もち米の古米とくず米とは? 現在、米の急騰により、備蓄米の放出や古米、くず米などの普段聞きなじみのないキーワードが多くなりました。粳米の高騰はもち米にも影響していて、価格が高騰しています。糯米菓の当社でも原価の高騰は…
米菓の製造において、常に心がける3つの事! 米菓の製造において、常に心がける事が3つあります。1.食べ物であること2.割れ物であること3.湿る物であることとても当たり前のことですが、従業員の方には最初に教えることにしています。まずは…
糯米菓の種類とは?せんべいとは違う糯米菓!味の種類は形と厚みにある 味の種類とは?大方の米菓は前回、話した内味と外味です。内味と外味で商品の種類を増やすのが主流です。しかし、糯米菓の本当の種類とは生地の形と厚みにあります。この生地の種類をどれだけ作れるかが…