商品選びの参考になる内容をお届け
お知らせ
備長炭で焼き上げる工程や、素材選びのポイント、季節限定の味わいなどを紹介しています。
昔ながらの手焼きの技を守りながら、新しい挑戦にも取り組む様子を発信します。
-
2025/07/25
寝屋川市駅前 八坂店 まだまだございます!! 写真の画像は、...
-
2025/07/25
お知らせ 枚方の【えごのパン】 えご製菓の非売品終了しました...
-
2025/07/24
まだ、非売品 無料 商品 あります!! 八坂店は、10時~...
-
2025/07/23
📢緊急告知📢 先ほど(非売品・無料) 猛暑のため失敗しました...
-
2025/07/23
なくなり次第終了
-
2025/07/08
ご注文ありがとうございました☘️地方からもご注文をいただきま...
-
2025/07/07
とうとつ明日7月8日(火) 午前9時59分 にて終了いたしま...
-
2025/06/30
本日は、沢山の種類がそろっているので写真を撮ってみました!!...
YouTubeで製造に関わる動画を配信しています。おかき屋を始めたい方、好きな方、作ってる人などチャンネル登録よろしくお願いいたします。
当店のお客様の声はこちら
お客様の声
目立たないところにありますが、しっかりとしたおかき屋さんです🍘
(Translated by Google)
It's in an inconspicuous place, but it's a solid rice cracker shop 🍘
ふじ
今までおかきを食べる機会が少なかったのですが、初めて食べた時にこんなに美味しいんだと感激しました。
僕のイチオシはマヨネーズ七味のおかきです!!
色んな種類があるので制覇したいです。
祖母の家に行く時の手土産にぴったりなので、また買いに行きます。
(Translated by Google)
I haven't had many opportunities to eat okaki until now, but when I tried it for the first time, I was blown away by how delicious it was.
My favorite is the mayonnaise and shichimi rice cracker! !
There are many different types, so I want to conquer them all.
It's the perfect souvenir for when I go to my grandmother's house, so I'll be buying it again.
柿本尚輝
妻が狂ったように食べ続けています。いつまでも、応援しています。
(Translated by Google)
My wife keeps eating like crazy. I will support you forever.
NI
かきもとあやの
本当におすすめのおかき屋さんです。
シンプルなのにいつまでも飽きない味で、20年以上食べ続けています。これからも応援しています。
(Translated by Google)
I highly recommend this rice cracker shop.
It's simple but the taste never gets old, and I've been eating it for over 20 years. I'll continue to support you.
yk c
職人ならではの視点をブログで発信
職人のつぶやき
製造への想いや日々の工夫、手焼きのこだわりをお伝えします。
備長炭でじっくり焼き上げる工程や、新製品の秘話、季節ごとの限定商品についても紹介します。
また、あられ・おかきが好きな方、素人やプロの作り手の方も役立つ情報を発信していきます。
職人の技術や素材選びの工夫を発信
コラム
職人の技術や素材選びの工夫、炭火焼きならではの秘密を紹介します。
日本の食文化としての役割や、贈答品としての選び方など、知るほどに味わいが増す情報を発信します。
Kawika